Learning the more,the more the fun
ご入会案内

『より楽しく、より深く』やきものづくりを応援します。

奥深い、やきものの魅力に触れてみてください。

はじめての方から経験者まで、個人のレベルに合せて幅広く学べるカリキュラムを用意しています。

人との出会い、ものとの出会い、さまざまな出会いも楽しんでください。

工房の特色

工房の特色

工房の特色

工房の特色

  • はじめての方にも気軽に、楽しく学んでいただけます。
  • 最初は基礎コースから学びます。そのあと、技法コース、ロクロコース、自由制作からコースを選んで進みます。マイペースでいろいろ挑戦してみてください。
  • 「ここは、どうすればいいの」「こんな感じを出したいのだけど」そんな時は気軽にスタッフに相談ください。
  • 1つのテーマにスポットをあてた講座を開いています。時にはリフレッシュして「作リたい」のヒントを見つけて下さい。
  • 土、釉薬、焼成に興味が湧いたときは、原料の調合や焼成法などアカデミックなことも、スタッフに相談しながらいろいろ試していただけます。
  • 基礎コース修了後は、フリータイムでご利用いただけます。
  • 入会や陶芸体験は随時受付しています。

開講時間帯

開講時間・・・AM10:00~PM5:30 〈水・木曜定休〉
基礎コースは下記の時間帯の中から受講していただきます。
基礎コースを修了されてからは、全ての開講時間帯でいつでもご利用いただけます。

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
午前10:30~
基礎コース   定休日 定休日     基礎コース
午後 2:00~   基礎コース 定休日 定休日 基礎コース 基礎コース  

※祝日は日曜日の時間帯に準じます。

工房概要

指導

◎指導スタッフ常時1~2名

料金

◎3ヶ月コース/29,700円
◎1ヶ月コース/11,000円
◎1日/2,750円
◎入会金/7,700円(初回登録時のみ)
◎上記料金には粘土、消耗品、保管棚などが含まれます。
◎焼成費(釉薬代込み)は別途必要です。

設備

◎ガス窯/0.5m3 ◎電気窯/15kw、10kw 
◎テスト窯/1.4kw
◎楽窯 ◎電動ロクロ/8台 ◎土練機/2台
◎コンプレッサー

粘土

◎赤土、白土、九谷磁器土、古信楽土、黒泥土、荒土など

釉薬

◎自家調合の釉薬を約15種類
◎その他

※詳しいことはお問合せください。

工房概要